セキュリティ

マルウェアとは

悪意を持ったプログラムの総称。Malwareはmalicious softwareから来ている。

スパム業者のアドレス収集攻撃が多発、Symantecが警戒を呼び掛け

スパム業者のアドレス収集攻撃が多発、Symantecが警戒を呼び掛け - ITmedia NEWS この対策はなかなか難しいかも知れない。

Twitterがセキュリティ強化 不正URLのフィルタリング開始

Twitterがセキュリティ強化 不正URLのフィルタリング開始 - ITmedia NEWS ほほう。

ワンタイムパスワードの仕組み

様々な方式があるが、時刻同期タイプの場合、サーバーとセキュリティトークン(パスワードを表示するための小型のデバイス)の時刻をあらかじめ同期しておき、両方が同じ時刻のときに同じパスワードが生成されるようにしておく。そうすると、トークンが生成す…

iPhone試作機の紛失で従業員が自殺 Appleの秘密主義に批判

iPhone試作機の紛失で従業員が自殺 Appleの秘密主義に批判 結構ドロドロしてるね。

Javaの脆弱性を突く攻撃コードが流通、最新版の利用確認を

Javaの脆弱性を突く攻撃コードが流通、最新版の利用確認を - ITmedia NEWS ご注意を。

サイバー攻撃で感染のパソコン、データ自動削除 韓国、警戒続ける

経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版 これはやばい。

米ホワイトハウスと主要官庁にサイバー攻撃 NY証取も被害

経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版 やはり北朝鮮なのかも。

クラウドで気になること

個人情報は保護できるのかということ。たいていのシステムにはユーザー情報が入っているが、クラウドの場合、ネットワークの向こう側(クラウド環境)にデータが置かれるとすると、個人情報の保護が難しくなるのではないか?それを考えると、夜も眠れない。(う…

計算で他人のカード番号割り出す「クレジットマスター」初摘発へ

Expired 番号がわかれば使えるってのはどう考えてもセキュリティが甘過ぎる気がする。

phpMyAdminのエクスプロイトが出現、パッチの適用を

phpMyAdminのエクスプロイトが出現、パッチ適用の確認を - ITmedia NEWS XAMPPにも入っているので、ご注意を。

トロイの木馬(TROJ_FAKEAV.AML)に感染したらしい

ウイルスチェッカーに数分おきに、 C:\WINDOWS\WOWSys64\drivers\*.sys(他の拡張子の場合もある) がトロイの木馬として検出されるようになった。あまりにもしつこいので、システム全体をスキャンしたが、症状は改善されず。タスクマネージャでプロセスを見る…

中国のフィルタリングソフトの中身

テクノロジー : 日経電子版 いろいろな意味でお粗末な感じ。日本のB-CASみたいなもんか。

楽天、出店企業に顧客情報…中止表明後も1件10円で

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090605-OYT1T00623.htm さすが楽天ですなあ。

米国防総省、サイバー攻撃でF-35関連データ流出か

http://www.asahi.com/international/update/0422/TKY200904220241.html 中国ならやりそう。

三菱UFJ証券顧客情報流出事件、5万件、77社へ

犯人個人の責任にしようとしているが、本当にそれで済むことなのだろうか?そういうことができてしまう会社の仕組みに問題は無いのだろうか?

三菱UFJ証券元社員、顧客情報を売却

貧乏なんですね〜。

iPhoneから情報漏えい?モバイル機器に注意

iPodから情報漏えい、職場に持ち込むモバイル機器に注意せよ (1/2) - ITmedia エンタープライズ 確かに危険。

住基カード、本人確認を強化

経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版 安ければやる。

Black Hatってなんですか?

日本から世界へ広がれ、セキュリティエンジニアの輪 − @IT 来年は行きたいです。

住基ネットは合憲、住民側敗訴確定

http://www.asahi.com/national/update/0307/TKY200803060395.html?ref=rss なんか空しい感じ。こういうときこそ技術者が頑張らないとだめなんじゃないかと思うが。

無料のセキュリティソフト

カスペルスキーの試用期間が切れたので、すべて無料で対策をしてみようと思い、以下をインストール。 アンチウィルス AVG Anti-Virus ファイアウォール ZoneAlerm アンチスパイウェア Spybot

住基カードは大丈夫だった模様

役所で、ある確率で、セキュリティ上危険に曝される可能性があるというバグの確認終了。ちょっと安心。しかし、ついでに取りに行った戸籍謄本は、出身地の都道府県じゃないと取得できないことを知ってがっかり。仕方が無いので郵送で請求。これもWebで直接請…

カスペルスキー試用版

ノートンは期限切れのため、カスペルスキーに乗換え。 ただし、試用版。(笑)

アンチウィルスソフトが期限切れ

ノートンインタネットセキュリティ2006の期限が切れた。 更新料払ったのにOSインストールし直したら使えなくなったので、仕方なくフリーのやつを 使ってたらその期限も切れてしまった。なんか納得いかん。 こうなったらカスペルスキーにしようかな。

NTT東日本で顧客情報3万件が、Winnyで流出

NTT東、顧客情報3万件がWinny流出 - ITmedia NEWS さらに社員情報1万件も流出したという。 Winnyを使う アンチウィルスソフトが無い 個人PCで仕事をする(データが入っている) 大体こういうパターンだが、一つでも対策していれば簡単に防げるんだが。

アフラックが15万人分のデータ紛失

アフラックが15万人分の顧客情報を紛失 業務PCの盗難で - ITmedia NEWS PCが盗難にあったという。パスワードがかけられ、暗号化されていたので、 悪用される恐れは無いという。 まあ最低これぐらいはしとかないとまずいだろうな。

マルウェア検出される

「窃盗目的」マルウェアが急増中 - ITmedia ビジネスオンライン ↑この記事のスキャンソフトで調べたら15個ぐらい検出された。 がっくり。ウィルスソフトでも検出されないのか。 なんか意味無いなー。

生体認証はセキュリティと利便性を両立させる

パスワード入力がうざいと思う人は俺だけではないと思う。 あと、パスワードはすぐ忘れるというのがある。 ただ、生体認証の場合、顔とか指紋自体が個人情報だから扱いが難しいかも。

住基ネットの実験が中止された件のその後

住基ネット侵入実験講演中止事件、国への賠償請求棄却 | スラド セキュリティに関する日本人の考え方が良く現れているような気がする。 大本営発表の頃から本質的には変わっていないのだろうか?