歴史

アテルイ(?〜802)

アテルイは続日本紀と日本紀略に登場する蝦夷のリーダーで、789年、征東将軍紀古佐美の遠征の際、 北上川付近の巣伏の戦いで、これを破ったが、その後、坂上田村麻呂に敗れ、河内の国で、802年、 処刑された。田村麻呂が建立したとされる京都の清水寺に、「…

坂本龍馬と「ベルばら」、記念貨幣セット

経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版 記念に買っとくか。

遊牧民族の国と地名と行事

突厥、渤海、契丹、匈奴、大月氏、西夏、タタール、ウルムチ、カシュガル、ホータン、、、 何故こういう名前に惹かれるのか、わからない。 ちなみに、お盆(盂蘭盆)もなぜか好きである。 もともとはペルシャの祭りが伝わってきたものらしい。 自分の地元では…

倭人の研究

倭・倭人関連の中国文献 - Wikipedia 最近はまり中。

邪馬台国はやはり畿内?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060822-00000306-yom-soci

新グレートジャーニー(日本人はどこから来たか)

期待させられる題名ではあるが、内容はどうなんだろう?

ペルシャ文明展

8/1〜10/1 東京都美術館 http://www.enjoytokyo.jp/OD004Detail.html?EVENT_ID=41804

国歌(君が代)ができるまで

歌詞は、古今和歌集の詠み人知らずの歌より。 曲は、最初にイギリス人フェントンが作曲したが、あまり良い出来ではなく、 明治9年廃止となった。 1880年、宮内省雅楽課の林廣守作曲のものに、ドイツ人エッケルトが和声を 付けて、現在のものが完成した。

百済と任那

百済 韓国名:ペクチェ 満州に住んでいた北方系民族が現在の韓国の扶余付近に移住してきて、建国した。 中国の南朝と交流が盛んだった。 660年、唐と新羅の連合軍に敗れ、滅びる。 663年、白村江の戦いで、百済復興をめざしたが、大敗する。 そのとき、2千人…

図解雑学 太平洋戦争

学校の授業では不十分と感じている。 やはり、人間は失敗から学ぶことは多いと思うので。 とりあえず読んでおこう。