歴史

奈良時代に日本人も牛豚食用 寄生虫の卵で裏付け

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010061701000627.html どんな料理だったのかな?

上海万博で梅屋庄吉展 中国革命の恩人に光

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010050790071836.html 恥ずかしながら、知りませんでした。

“ノアの方舟”、ついに発見。場所は大洪水のあと方舟が流れ着いたとされるアララト山

http://digimaga.net/2010/04/noahs-ark-remains-discovered.html まじで?

南アで新種の猿人化石発見 少年と女性の頭蓋骨など

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010040801000863.html ほほう。

坂本龍馬はなぜ成功したか?

人を見る目があったのではないかと思う。生涯に彼は多くの人に会っている。当然いろいろな人に影響を受けているだろう。その中でもっとも的確な人物に師事し、的確な行動をしたからこそ成功できたのだろう。では、そうなるにはどうすればいいのだろうか?や…

古代の岩絵は何故似たようなデザインなのか

偶然にしては出来すぎな気がするが。

日本最古の人骨発見 石垣島、民族の起源知る手がかり

経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版 おお。

福沢諭吉の脱亜論をNHKはどう伝えるか?

おそらくいつもののりでしょうか?

国内最多、銅鏡81枚以上を副葬 奈良・桜井茶臼山古墳

経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版 卑弥呼について書かれた魏志倭人伝は、三国志に登場する曹操が治めた魏の国の書物だが、なんかイメージが湧かない。w

「三国志」曹操の陵墓発見か 中国河南省、遺骨も出土と報道

「三国志」曹操の陵墓発見か 中国河南省、遺骨も出土と報道 本物?

奈良、平城京跡でイスラム陶器

経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版 イスラム初期の頃か。

秀吉の死因は脚気?

http://mainichi.jp/select/today/news/20090609k0000m040102000c.html やはり粗食が一番。貧乏万歳。(違うか。)

徳川家光はなぜ鎖国をしたか?

前から謎だった。しかしキリスト教との関係を知るとすっきりした。当時は、カトリック勢力が南米で植民地を拡大していたことに関係がある。つまり、日本はインカ帝国と運命を同じくしていた可能性があるということ。鎖国をしたといっても、プロテスタントの…

超古代に興味がある

1万〜5千年ほど前の人間はどんな生活をしていたのか?なぜか気になる。その頃の壁画とかミイラとかが出たりするとすごく興味がそそられる。超古代ではないが、日本の倭の時代の大王とか、卑弥呼とか。モヘンジョダロの住民はどこへ行ってしまったかとか。ア…

韓国の歴史に興味が出てきた

俺は韓流ではなく、どちらかというと嫌韓流だが、韓国人が主張している歴史は事実なのか、そうではないのか、すべて嘘なのか、事実も含まれているのかを確かめたくなった。これは純粋な好奇心からである。それは日本の歴史を知る上でも必要なことだろう。さ…

イスラエルの古代の音楽は日本の邦楽によく似ている

日本の邦楽(琴)にそっくりだと思いませんか?

邪馬台国、徳島説での疑問

高千穂はどこなのか?あの辺で該当するところはあるのだろうか?

続日本紀と日本霊異記

役小角のファンなので。いつか読む。

関東日本王国とは?

同じ番組でこういう説を唱えていた。関が原から1000年前ぐらいに大和朝廷と天下分け目の戦いを行ったといっていた。AD600年頃というと聖徳太子が活躍した頃か。関東平野にはこの頃(AD500年頃)の古墳は結構あるが、その関東日本王国が作ったのか、それとも統…

邪馬台国は徳島にあった?

意外な気がするけど、よく考えたら瀬戸内海をはさんで近畿とは距離的にはかなり近いので侮りがたし。徳島から近畿へ船で行く場合、海流が激しいとかいう事が無ければかなり信憑性は高いんじゃないだろうか。これからいろいろ検証が進んでいくんだろうな。楽…

経済全盛時代は終わるのか?

農業の時代、工業の時代、情報の時代、経済の時代ときて、次は何が来るか?来るとすれば自然の時代。自然との共生、人間らしさの復興というものか?と言うと宗教じみてくるが、今必要なのはそういうもののような気がする。豊かさの再定義というものが必要な…

シルクロードの僧

張騫、鳩摩羅什、玄奘 特に意味はなし。

蘇我氏邸宅発見か

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008032800022 可能性が高いらしい。うーーん、見に行きたい。

資本主義の時代が終わろうとしている?

2012年に資本主義が花火のように終わるという若干オカルトじみた予言が現実味を帯びてきている。今一番元気な国はロシアやアラブなどの資源が豊かな国である。共産主義は今のロシアの豊かさを見れば間違ったものだということはすぐにわかるが、資本主義の欠…

相場の神様、本間宗久と酒田五法

本間宗久 - Wikipedia あやかりたい。最近、為替でやられっぱなしなので。↓これ面白いな。 酒田五法

清水寺は意外に古い

清水寺 - Wikipedia 坂上田村麻呂が征夷大将軍になる前、妻の病気を治すため(安産のためという異説有り)、薬になる鹿の生き血を求めて狩りに来ていたところを延鎮という僧に殺生の罪を説かれ、延鎮と協力して建てたのが現在の清水寺だという。自分は京都より…

吉田茂が捨てたものと捨てなかったもの

最近テレビ東京か何かでやっていた。あらゆるものを捨てて日本の独立を勝ち取った。実は以前はあまり好きではなかったが、当時はそれしか方法はなかったのだと知ってからは、それはあくまでも過程であって、現在も日本は本当の意味での独立の途上なのではな…

正倉院展

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20071027it03.htm?from=top 羊木臈纈屏風(ひつじきろうけちのびょうぶ)は、一番好きな作品。あまりにも好きなので、ネクタイか何かの絵柄に取り入れたいくらいである。 http://osaka.yomiuri.co.jp/shosoi…

軍の強制、削除で沖縄で11万人デモ

現在の日本人がもしそういう状況になったら集団自決などするだろうか? 軍の命令が無くても、当時の教育がそういう風にさせたのなら同じことじゃないだろうか。 この期に及んでまだ責任逃れか。情けない。

沖縄戦の集団自決の日本軍の強制の削除は文科省の判断で行われていた

専門家の判断で削除と言っていたが、そのような専門家は当時おらず、 文科省の独自の判断で削除されたことがわかった。 客観的な判断も無く勝手にやったことは良いか悪いかは敢えて言わないが、 専門家の判断でやったと嘘をつくことのはやばいんじゃないだろ…