科学

酔わせて発見?超電導 鉄化合物、酒で「無抵抗」に

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010072802000053.html 金属も酔っ払うのか?

ニューヨークの街中で「核融合炉」を自作、近隣住民からは不安の声も。

ニューヨークの街中で「核融合炉」を自作、近隣住民からは不安の声も。 - ライブドアニュース ううむ。やってみたいような、やばいような。

中央構造線マップ

中央構造線マップ - Google マイマップ ↑ここだそうです。ちょっと近い。っていうか危険!?

量子コンピュータって何? その1

科学なニュースとニュースの科学:量子コンピュータって何? その1 - ITmedia NEWS なぜかわかったと思ったらしばらくすると忘れるんだよな。

ニュートリノ振動を初確認 日本も参加の国際実験

http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010053101000921.html よくわからんがすごい。

被爆者の死亡リスクに偏り 広島、「黒い雨」影響か

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010060201000026.html 昨日見た夢はシンクロニシティだったのか。

太陽が地平線にくっついて見えるときがあるのは、一般相対性理論の証拠か?

なぜか突然そう思った。

アメーバ、信号伝えて結束 「意思決定は全会一致」

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010042201001068.html 弱肉強食じゃないんだ。

ARの次はAVR(Augmented Virtual Reality)?

今思いついた。仮想空間に人間(またはコピー)が入っていくイメージ。3次元スキャナー等がキーになるかな?

拡張現実 (AR:Augmented Reality)

拡張現実 - Wikipedia 仮想現実の逆か。面白いかも。いろいろ想像が膨らむなあ。 テクノロジー : 日経電子版 去年じゃん。俺おせーw。

4兆度・原子も溶ける超高温状態を実現 理研とKEKなど成功

4兆度・原子も溶ける超高温状態を実現 理研とKEKなど成功 - ITmedia NEWS どうなるの?

仏技術者が円周率計算世界一 通常機器で筑波大記録破る

http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011101000497.html ありゃりゃ。

サイエンスポータル

http://scienceportal.jp/ ダイヤモンドの深紫外線レーザーとか面白い記事があった。じっくり読んでみたい。

光速を超える速度の電波の送信に成功

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200907012012&lang= アインシュタインの立場は?

高温超伝導体は現代のゴールドラッシュ?

送電の効率化によってCO2削減効果が大きいし、太陽光発電所や電力の輸出などにも期待が大きい。それ以外の応用もいろいろ考えられそう。

紫外線に当たると瞬時に色が変化、日本人研究者が発見

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200904271326 こりゃすごい。

アリの行列はなぜ渋滞を起こさないか

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200904021939 自動車に応用できないかな?

脳の普段使っていない部分を動かす

それは運動と同じくなまっている部分を活性化することが出来ると思う。それはどういうことをすればいいのか。いろいろ調べてみたい。思い当たるケースとしては、手と足を別々に動かすゲームをするとき、あたらしい外国語などを勉強するときなどである。

2009年1月1日にうるう秒、8時59分60秒

結構頻繁にあるんだな。電波時計の場合はこの後に強制的に受信しないといけないらしい。

ダークエネルギーとは?

真空の引っ張る力だそうだが、アインシュタインの一般相対性理論の仮説(自身により却下)が元らしい。しかし、重力は俺にとって人生最大の謎(笑)なので、非常に興味がある。

ハエたたきが当たらない理由

「ハエたたきが当たらない」その理由が判明 - ITmedia NEWS 参考になります。

最近気になること

E=mc^2のcは、どうやって導かれたのか?運動エネルギーの(1/2)*mv^2のvに関係があるのか?気になって夜も眠れない。(ウソ)

太陽系に9番目の惑星か

経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版 大きさは地球と同じくらいらしい。理論計算でわかったという。大規模な観測を始めればあと、5-10年で発見できるらしい。ずいぶん気の長い話だな。

新しいタイプの超伝導物質を発見

http://www.asahi.com/science/update/0218/TKY200802180465.html?ref=rss 鉄を含むタイプということらしい。今までは銅を含むタイプと金属のタイプがあったらしい。銅やレアメタルに比べて安くできる?

YKK AP、光触媒ガラス、連続製造に成功

http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200711010044a.nwc 車のフロントガラスに良さそう。

白亜紀の南極に恐竜の足跡

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200710250228 ティラノサウルスの一種らしい。恐竜は恒温動物だったかもという、かなり驚くべき発見。鳥の祖先だと言う説もあるし。まさか毛(羽毛)が生えていたなんてことはないだろうな。

IBM、ナノコンピューティングで大きな前進

IBM、ナノコンピューティング研究で大きな前進 - ITmedia NEWS 単分子で1/0スイッチができるという。

音で熱を電気に変える装置をアメリカの研究者が発明

「音」で熱を電気に変える装置、米研究者が発明 - ITmedia NEWS 太陽光発電のもう一つの方法として使用される可能性がある。 太陽電池が不要になるので、将来有望かも知れない。 その他、廃熱を利用した発電に使われることになるという。

71歳新発見で博士号

経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版 これが本当の再チャレンジというものです。

中国で世界最大級の恐竜の化石

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060827-00000045-jij-int