RoR日本語化は結局GetTextに落ち着きそう

jascaffoldで行こうとしたが、jascaffoldで作成したcontrollerでの謎のエラーが発生して解決不能に。
よって最後の望みのGetTextに落ち着きそうである。
いい点はというと

  1. scaffoldで自動生成されたファイルを上書きしないので、安心感がある。
  2. jascaffoldと違ってファイルがいっぱい出来ないのですっきり。

ということかな。
Rakeという、JavaでいうAntみたいなものを使う。
最初はよくわからなかったが慣れると楽。
手順は
・config/environment.rbを編集。
 最初の行に
  $KCODE = 'u'
  require "jcode"
 最後の行に
  require "gettext/rails"
 を追加
・app/controllers/application.rbを編集。
 クラス内に
  GetText.locale = "ja"
  init_gettext "project_name"
 の2行を追加
・*_controller, *.rhtmlで、日本語化したい文字列を_()で囲む。
Rakefile(プロジェクト直下にある)の最後に以下を追加(project_nameのところを2ヶ所書き直す)

desc "Update pot/po files."
task :updatepo do
  require 'gettext/utils'
  GetText.update_pofiles("project_name", #<== テキストドメイン名(init_gettextで使用した名前) 
                         Dir.glob("{app,config,components,lib}/**/*.{rb,rhtml}"),  #ターゲットとなるファイル
                         "project_name 1.0.0"  #<== アプリケーションのバージョン
                         )
end

desc "Create mo-files"
task :makemo do
  require 'gettext/utils'
  GetText.create_mofiles(true, "po", "locale")
end

・rake updatepoを実行。(po/project_name.potができる)
ディレクトリpo/jaを作成し、po/project_name.poに書き直し、
  msgid "Show"
  msgstr "参照"
 のように表示させたい日本語の文字列を書き込む。
・rake makemoを実行(locale/ja/LC_MESSAGES/project_name.moができる)
・サーバを再起動する。
以上
参考
http://www.yotabanana.com/hiki/ja/ruby-gettext-howto-ror.html