バイオインフォマティクスによって自分の資質に気付かされる

この分野では、Perlが最もよく使われるらしい。
DNAは一つも文字列で表わされ、その中の一つ一つの文字が遺伝子に相当するので、
文字列操作に優れているPerlが向いているという。
遺伝子情報を解析して新薬を作るやりかたがすでに始まっているが、
そのためには膨大な遺伝子の情報を様々な方法で解析することが必要になる。
さらに、今後はいろいろな企業が参入することは間違いないので、処理速度も重要になるはずである。
自分としてはもともと理系なので、こういう分野には抵抗は無くむしろ大変興味がある。
現在、主にやっているインターネットビジネスの方が向いてない気がしてしょうがない。
言語など技術的な部分には非常に興味があるが、業務内容には全く興味が湧かないのである。
SEになるには、業務知識が必要だが、それを学ぶためのモチベーションが一向に上がらないのは
そのせいだったのかも知れない。
自分としてはその自覚は無かったが、やはり根は理系なんだなといまさらながら気付かされた。
↓以前から気になっている本。しかし高い。
実践バイオインフォマティクスプログラミング
↓とりあえずこれからはじめるか
はじめてのバイオインフォマティクス (KS生命科学専門書)