2007-09-19から1日間の記事一覧

Pythonのlambdaを使う

Pythonで月齢と干支の計算 - Throw or Die and ChouChou ↑これにlambdaを適用 from datetime import * def moon_age(y, m, d): mp = [0,2,0,2,2,4,5,6,7,8,9,10] return (((y - 11) % 19) * 11 + mp[m - 1] + d) % 30 def get_today(): now = date.today() r…

Pythonは関数型ベースらしい

ほほう。それでタプルとかlambdaとかいい感じの機能があったのか。 JavaScriptっぽくオーバーライドもできるし。 ↓こんなのや、 IBM Developer 日本語版 : 大変申し訳ありません。このページは無効です。 ↓こんなのもある。 Lisp プログラマのための Python …

国会図書館は何でもあるらしい

出版された本は全て所蔵しなければいけないらしい。 BJの単行本で後でカットされた作品もあるのかな。

AMDが3コアのCPUを発売

PC

AMD、3コアプロセッサを計画中--2008年の投入を目指す - ZDNet Japan なんか微妙。。。

Jester

驚愕…JavaScriptでDB操作を行うRails向けライブラリ·Jester MOONGIFT ActiveResourceを使うのか。これはいい。 気づくのが遅かった。急いで追いつかねば。 忙しくなってきた。

JavaScript on Rails

http://blog.takeda-soft.jp/blog/show/183 Steve Yegge、RailsをJavaScriptに移植する Java + Rhinoで、JavaScriptを駆動する。 ついにJavaScriptがブラウザから解き放たれるときが来たわけですな。 すばらしい。 実は、作った人はGoogleの人で、社内ではRu…

BioCaml

Biocaml あったのか。トップは英語で書かれているが、作者が日本人で、チュートリアルも日本語だった。 何とか使えるかも?

OCamlのWebフレームワークOcsigen

http://www.ocsigen.org/ 使ってみたい。しかし、今のところ、 Debian, Gentoo, FreeBSD and NetBSD のみということで、一時お預けか。 今の仕事クビになったらVMWareでやろうかな。

Ruby on Rails普及への課題

RoR

ちゃんと考えて作らないと、 Controllerがでかくなる。 View以下が汚くなる。 また、 IDEがショボいのしかない。 ということで、大規模開発には不向き。 RadRails(Aptena)がもっと使いやすくならないと本格的な普及は望めないと思われる。 とりあえず補完機…