2007-09-21から1日間の記事一覧

勤務表の部品を作る2

時刻を15分刻みにする機能を追加 from datetime import * def get_time(h, m): if m > 0.0: return h + m / 60.0 else: return h def get_qtime(q, d, h, m): if d == 'a': if m > 0: m = (m / q) * q + q if m == 60: m = 0 h += 1 elif d == 'b': if m > 0…

Rubyの普及に欠かせないもの

IDEが早急に必要だ。頼む。早く出してくれ。できればEclipseより高機能なやつ。 (完璧な人任せ。)

LLブーム、MSは蚊帳の外

この形勢を逆転するのは、簡単である。 開発ツールを無料で配布すればいい。 でもそういう発想の転換ができるとは思えず。 まあ、配布しても使いたいとは思わないだろう。 何故かは、敢えて言わない。。。

LLとクロージャは切っても切れない関係

LLやスクリプトは大抵一つのソースで完結するような小さなプログラムが多い。 その場合クラスを定義したり、ファイルを分けたりするのは煩わしい。 そのためオブジェクト生成、メソッド呼び出し的な処理がシンプルな コーディングで実現できるクロージャが注…

高階関数、カリー化、クロージャ、遅延評価、ポリモーフィズム

高階関数 関数を引数や戻り値とする関数。 カリー化 複数の引数を持つ関数から、最初の引数を指定し、残りの引数を引数とする関数を得ること。 クロージャ カリー化をするための典型的な機能。 ★以上の3つは、密接な関係にあり、関数型プログラムには不可欠…