e-Tax

申告書送付終了(添付書類省略の仕方)

添付書類は省略できるが、やり方をすぐに忘れてしまう。作成のときに 帳票追加ボタン>所得税申告>平成 年分の申告書等送信票(兼送付書) を選び、送付書の編集で必要事項を記入する。送付する書類と提出省略したい添付書類等をチェックする。利用者識別番号…

ようやく終了

添付書類は確定申告データに添付(〜証明書等の記載事項)して送信。送信完了のメッセージが来たら、納付情報登録。納税はインターネットバンキングですでにしたので省略。やっと気が楽になった。

添付書類の送付の省略

お探しのページが見つかりませんでした ↓やりかたはこっち e-Tax行う際、添付省略できる第三者作成書類作成等について教... - Yahoo!知恵袋 忘れていた。これで省略しよう。ありがたい。しかしその場合、もう一回確定申告データを送るしかないのかな?

添付書類の送付

お探しのページが見つかりませんでした 確定申告の送信成功メッセージの中に入っている申告書等送信票(兼送付書)にチェックして領収書等と一緒に郵送すればいいはずなんだが、自作の封筒だったか、税務署から送られてきた封筒だったかが思い出せない。こりゃ…

利用者識別番号、受付番号、確認番号?

納付情報登録で必要らしい。確定申告のデータの送信成功時のメッセージを開くと送付書が入っていてその上の方に書かれてる。いつも納付情報に書いてないから気づかなかった。いつも流れのままインターネットバンキングへ進んでしまうので。適当過ぎ。ん?納…

電子証明書が未登録?

どうやら住基カードの更新後の電子証明書データが税務署に登録されていなかったらしい。e-Taxアプリで、利用者情報登録>電子照明書登録>税務署選択…の手順で出来る。新規だけじゃなく、更新時も必要とは全然聞いてないんですけど。ぎりぎりだったので焦っ…

期限は3月16日(月)、23:59

これ以降は期限後になるそうなので注意。 お探しのページが見つかりませんでした

予定納税1期と2期の両方を払う(遅過ぎ)

申請ではなく、いきなり納付情報登録依頼→払込先と年度と納税区分と金額を入力して印刷、保存、完了→送信→メッセージボックスで確認→ダウンロード、保存、印刷→インターネットバンキングで決済して終了。最初は請求書を見てPay-easyでやろうとしたが、確認番…

e-TaxでICカードの読込みエラーが出るも、自己解決し、確定申告と納税終了

しっかり電子申告の控除(5000円)を頂きました。でも、本当にあれで良かったのかちょっと不安。最初ICカードが読めなかったが、ICカードリーダのドライバをインストールした後、公的個人認証クライアントソフトを再インストールして、公的個人認証ユーティリ…

5000円の控除目当てでe-Taxをはじめた人は控除の意味がわかっているのだろうか?

5000円まるまる戻ってくると勘違いしてる人が多い気がするが。大丈夫かな?

e-Taxソフトのアップデートができない?

そろそろ確定申告の準備をしようかと、e-Taxソフトを立ち上げたところ、更新がだいぶたまっていたのでアップデートしようとした。ところが、青画面が出て、インストーラのバージョンがどうのこうのでインストールできません、とか言うわけのわからないエラー…

確定申告、地方自治体が危機感 電子申告が急増

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080106/fnc0801062031002-n1.htm 既に持ってる俺は勝ち組み?(笑)

住基カードで不具合の確認のための通知が届く

まさか、最近流行りの語りかと思ったら、違った。 住民基本台帳カード - Wikipedia というか今年の3月ってずいぶん遅いな。というか知らなかった俺もどうかと思うが。(笑)11月には仕事が終わるのでちょうど良かった。

納税も終了したが

e-Taxの納付情報登録依頼のやり方に従ってPay-easyで支払いをしたことはしたが、 利用者番号とか確認番号とか入れ忘れた。 やばいかな? やっぱり疲れている時にはややこしいことはしないほうがいいな。

添付書類郵送完了

添付書類と印刷してチェックした送付書を一緒に郵送してOK。 後はPay-easyで税金を支払して完了である。 昨日一気にやったせいでほとんど寝ていない。 今日はゆっくり寝よう。

確定申告、添付書類以外終了

作成ができたら、作成終了を押して、電子署名をする。 要は、印鑑を押すようなもの。 ここで、カードが必要になる。俺は市役所で作ったので、 公的個人認証を選んでパスワードを入力すると署名ができる。 後は送信をして、終了したらメッセージボックスで、…

弥生がようやくe-Taxに対応

去年は、弥生で入力したデータをプリントアウトして、国税庁の確定申告コーナーで 入力したあと、*.xtxデータをダウンロードして取り込む必要があったが、 今年からは弥生から直接*.xtxを出力して取り込む(e-Taxではなぜか『組み込む』という)ことが 可能に…

e-Taxが24時間OKに

お探しのページが見つかりませんでした ただし、2月16日〜3月15日まで。 去年は夜23:00までだったので大変だった。 ありがたい。

納税しようとしたら、ログインできず

月曜〜金曜の朝9時〜夜9時までということだが、 今日は休日なので、システムが稼動していなかった。 自宅のPCにインストールして使う場合、普通の仕事をしている人は、 多く見ても4分の1の時間しか使えない。 何を考えているんだろう? 会社を休んで税務署を…

かなり更新されてる

e-Taxソフトをしばらく使ってなかったが、 3月以来かなり更新があったようなので、ソフトウエアの更新をした。 ひょっとして動作が軽くなってる?

納税終了?

e-Taxソフトのメッセージボックスで、 納付情報登録依頼 → 詳細表示 を押すと、 納付区分番号通知確認 画面が表示され、 インターネットバンキング という、怪しげ(笑)なボタンが表示されるので、それを押すと、 警告が表示され、銀行を選択する画面が表示さ…

添付書類の郵送

添付書類は郵送しなければならない。orz e-Taxソフトのメッセージボックスに送信済みのデータがあるので、 指定して詳細を見ると、申告書等送信票(兼送付書)とかいうフォーマットが 表示される。 チェックボックスが並んでいるが、なぜかここには入力できな…

データ送信OK

ようやく申告書のデータを送信できた。あとは添付書類を送るだけだが、 マニュアルによると添付書類を送るときに必要なものがメッセージボックスに あるというので、見ようとしたらメンテナンス中。つまり23時を過ぎていた。 そりゃ過ぎるわ。このご時世、過…

ようやくデータ入力できた

やっぱりルート証明書のインストールは大事だった。 あれをやってないとサーバと通信ができないというエラーが出て終わって しまう。それにしても、ソフトを起動するとき毎回同じ更新を インストールしてるような気がするが、気のせいか? どうもよくわから…

ルート証明書のインストールを忘れていた

e-Taxソフトのインストールの前にルート証明書のインストールをするのを 忘れていた。さらにe-Taxのサイトから更新をダウンロードするとき、 信頼するサイトに指定すると、インストールがスムーズに行える。 なかなか難しいなあ。(というかマニュアルちゃん…

カード認識はできたが。。。

会社帰りにインクカートリッジを買ってから家に着く。 カードリーダライタのドライバと、クライアントソフトをインストールし、 証明書を登録しようとしたら、22:00を過ぎてしまい、サーバからの応答が 無いため、登録できず。orz 明日は会社が終わったら道…

住基カードを作成し、電子証明書を登録

最寄の役所に8時30分に行って申請。約40分でできた。 手数料込みで1000円かかった。公的個人認証の場合はこの安さがメリットかな。 会社に遅刻したが、今後いつでもできるので一安心である。 あとはデータが特殊なのでソフトが正常に動くかどうかが不安だが…

使用可能時間

http://www.e-tax.nta.go.jp/info_center/info_shougai.html まあ、大丈夫だと思うが念のため。 仕事が忙しくなると帰宅が午後11時過ぎるなんてざらだし。orz

確定申告作成ページでデータ入力

とりあえず、データ入力だけをやっといて、e-Taxのデータに変換することが できるのでやっといたが、-(マイナス)の値を入れるとエラーではじかれる。 実際にはこういうケースもあるのになぁ。 (去年もこれで使用を断念した。) 計算結果が合うようにデータを…

カードリーダライタを購入

e-Taxソフトで、電子証明書を住基カードから読み込む時に使用するため、 LAOXコンピュータ館で、HITACHIのHX-520UJを購入。3300円。やや高し。 http://www.hipus.co.jp/product/e_sourcing/ic/HX-520UJ.html