心理

ユングは非科学的か

オカルトの分野に接近していたということもあって、そのようなことがよく言われるようだが、果たしてそうなのか。科学には2通りのアプローチがあって、実験で得られた事実のみを忠実に追求していくやりかたと、何か仮説を立て、それを証明していくやりかた…

疑似科学の定義

反証が不可能であること 検証への消極的態度 立証責任を転嫁する 以上の三つ。 本を買うときに簡単に区別することができる。 それは、 どの分野に陳列されているか、 ということで、 疑似科学的な本は、専門書コーナーには売っていない。 つまり、内容につい…

リスク回避にひやり、はっと

最近良く出てくる。特に航空業界。あとは道路交通とか。 これはなかなか良いと思う。自分はソフト業界にいる人間だが、 それに見習ってこの業界に当てはめると いらいら(操作の煩わしさに気付いた) おや?(動作の異常に気付いた) 辺りがそれに相当する気がす…

心の安定にセロトニン

セロトニンの不足は鬱病の原因になる。 トリプトファンはセロトニンの材料で、赤身の魚、肉、卵黄、ごま、バナナ、納豆、豆腐、 牛乳、チーズ、ピーナッツなどに多く含まれる。 満腹感を与えるので、過食症に効果がある。 セロトニンは運動によっても生成さ…

実は日本人はプライドが高い?

経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版 確かに仕事をしているとプライドが高い人が多い気がする。最近は特に。 謝れない人とか、自分の間違いを認めない人とか。 でもそんなことをしてると最後に困るのは自分なんだが。 その責任をちゃんと背負っ…

ミスや弱点は隠すことで、より深刻になる

いじめや、タミフルや、原発に共通するのは、隠すことによって、より深刻な事態になった ということである。あってはならないとして、存在を否定するのではなく、 ありえることとして、事実を明らかにすることが大切である。 これは他のいろいろなことに当て…

実はパニックは起こり難い

科学なニュースとニュースの科学:【第7回】逃げ遅れる人々 〜実はパニックは起こりにくい? - ITmedia NEWS 津波警報で逃げない人が多く、被害が心配されているらしい。 パニックは起こりやすいという先入観があるが、実は反対だという。 これは、正常性バ…

やられたらやり返す、は正しいか

一見正しいようだが、相手がやっていることが明らかに良くない事だとわかったら、 止めるべきであろう。そうじゃなければそのことが繰り返されるだけで、絶対に解決はしない。 万が一文句を言うにしても、自分もやっているのだから文句は言う資格は無い。 だ…

ハルウララ、ホースセラピーデビューへ

なかなかいい第2の人生(馬生?)ですな。

情報は発信すればするほど集まってくる

かつての職場で言われたことである。逆説的だが、真実なのではないかと思う。 情報を発信すると、それに対する反応が帰ってくる。 それはまた新しい情報として吸収することが出来る。 自分が学んだ知識なり、技術を誰かに伝えるとき、その知識は熟成され、整…

いうだけ野暮

ということをよく言われる。 正論を言う人間は日本では嫌われる。もちろん自分の利益のためにいうのは論外だが、 自分以外の人のためにいうのは、必要なことだと思う。 たとえみっともなくても、自分のためでなく、誰かのために言える人間になりたいものであ…

世代論は内容の薄さを露呈する

世代を基準にした理論を展開する評論家が意外に多い。 それを見ると非常に薄っぺらな感じがする。 自論の賛同を得るために特定の世代に媚びているという計算が見え見えであり、 いくら良い内容であっても、その瞬間失望してしまう。 典型的な例が、保守的な…

抱きしめると言う言葉

何か抵抗がある。古い人間だからだろうか?なんか生理的に受け付けない。 なんか陳腐というほどでもないが、何の疑問も無く他人のやる表現を使うのには どうしても抵抗感を持ってしまう。実感の湧かない言葉は使うことが出来ない。 やっぱり古いのかな?

ソフトバンクのCMがいじめを助長?

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2901297/detail?rd 確かになんか嫌な気分になるCMだ。

最近ひもがよく切れる

蛍光灯が2つに、換気扇、自転車のブレーキのワイヤー。 もうすぐ死ぬのかな?(笑)

不正が増える理由

何かを得るための正しい方法がわかっている場合、それをやって得ようとするだろう。 そして、正しい方法がうまくいかなければ人間はあきらめる。 しかし正しい方法をやってもうまく行かないとわかったとき、人間はどうするか? 誰かがやってうまく行ったら、…

自殺が減らない理由

教育委員会のひどい実体が日に日に明らかになってきた。 そのきっかけが、いじめの自殺が増えたせいなのだが、 誰がの犠牲がないと何も変わらないということが、 自殺を美談にしてしまう原因にもなっているような気がする。 死んだ人を悪く言わないという、…

いじめられて死のうとしている人へ

自殺した後のことを考えると、俺は安易に自殺なんてできない。 俺の部屋にはエロビデオがいっぱいある。 したがって、恥ずかしいので死ねない。 これは冗談である。 例えば、何十億円の借金を抱えたとかなら俺もひょっとしたら考えるかも知れないが、 世の中…

今朝の夢

昔の友達(今は交流が無い)と山を歩いていると、地面に大きな裂け目ができていて山のふもとまで続いていた。それに沿って山を下っていくと大きな川があった。川に入って泳いで川下りを始めた。 友達は溺れそうだったが、俺は、「疲れるから流れに逆らうな。」…

コミュニケーションがうまく行かないほうがいいときもある

相手が元気が無いときに、こちらが真剣な話をしようとしていたら、 妙に受けてしまって相手が笑ってしまった。 でも、それでその場が和んだので怪我の功名だった。 どっちにしろ信頼関係が無いと良い結果にならないのは確かだが。

アハ体験

ほんとに良いのかな? いつもわからないが。

プール管理チェック項目に排水口が無かった

なぜ無かったんだろう?肝心なところが抜けている。 危険を感じなかったのか、何かのきっかけで除かれたのか? 何かおかしい気がする。 何かの原因で危機意識が鈍くなっているのだろうか? 柵がはずれないことが前提になっているような感じがする。 これはい…

さらりと断るテクニック

日本人が最も苦手とすることかも。

最近よく切れる

我慢なんてしない。我慢して病気になるくらいなら思いっきり切れたほうがマシである。 善人ぶってクールなふりなんてやってる場合じゃない。 怒れる人間の姿を見せ付けてやる。そう、あの、布団おばさんのように。。。

ITエンジニアの心のケア

とりあえずリンク ITエンジニアにも重要な心の健康(16) 俺は職場で、我慢などしてないので、あまり関係ないかも。

孫子の兵法と日本サッカー

後半攻撃態勢を固めたオーストラリア。 一方、そして体力が失ったままの選手を出し続け、 それだけでなく、さらに守りを薄くしてしまった日本。 これが勝敗を分けたと言われている。 まあ言われてみればそうかな。 敵を知り、己を知る、それが今の日本サッカ…

俺が良いことをするとき

あまり言いたくは無いが、俺が良い事(世間的に)をするとき、 というのは、 「やらずにはいられない」 感じがするとき。と心に決めている。 なぜならば、心の奥底の衝動というものを信じたいからである。 だから、ふだんからむやみに良い事はしないのである。…

嫌いなもの

俺はしゃらくさいのが嫌いだ。 iPod、iMac、昔のSONY、草磲剛の韓国語。 なんか押し付けがましい感じがするのである。 いいでしょ?みたいな。 いいって言わないと罪悪感を感じさせるような、 人間として間違ってるんじゃない?みたいな感じ。 おかしいです…

嗅覚の鋭い人

以前の職場(だいぶ前だが)の社長だった人が、新しい会社を立ち上げたらしい。 その社長は以前の会社ではワンマンタイプで、あまり好かれていなかったようだ。 IT系のサイトを見ていたら突然、彼の投稿があった。SNS関係の内容だった。 以前は携帯関連の会社…

今朝の夢

部屋に飾ってある人形の老人がある日、倒れた。 すると父親が焦りだした。 「早く隠せ。」 と。 その人形にそっくりな老人が部屋に座っていた。 俺は慌ててその人形の入ったケースを家の外へ持っていった。 部屋に戻るとおじさん(父親の弟)が壊れたケースを…