栄養

モヤシは便通に良い?

そんな気がする。明日になればわかる(?)

ひまわり油はオレイン酸で選ぶ

ひまわり油は育つ地域によって不飽和脂肪酸の成分が異なるという。不飽和脂肪酸にも大きく分けて2種類あり、それぞれの代表的なものが、リノール酸とオレイン酸で、リノール酸は大量に摂取すると大腸ガンになるリスクが高まるという。もともとひまわり油はリ…

梅はガン、糖尿病、高血圧、動脈硬化、ウイルスや食中毒に効く?

最近話題の病気全部じゃないの?しかも何が効いているかわからないと言う。バイオインフォマティクスの出番ですな。

「α-リポ酸」で震え、めまい、動悸 「サプリメント信仰」は危険(200/5/5)

「αリポ酸」で震え、めまい、動悸 「サプリメント信仰」は危険 : J-CASTニュース 俺はたまたまあまり飲んでいなかった。

最近お好み焼きとパンケーキばっかり食ってる

自給率を意識して国産小麦粉を使うようにはなったが。こういう事してると米不足になると無性に米が食いたくなるから良くないかも。以前の米不足って一番騒いでたのが普段米を食ってないような人だった気がするので。米不足のときに困らないぐらいにしておこ…

白髪防止に大豆の力 名市大グループが実証

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010020790094336.html 味噌汁を飲むといいらしい。

夜バナナを食べたらよく眠れた

夜腹が減ったので食べたら異常に良く眠れた。太るかな?

お茶は認知症予防にいいらしい

お茶をよく飲む静岡の老人は元気らしい。俺はまだ少しは若いが忘れっぽいので効くかな?

アトピーや脱毛に効くビオチン(ビタミンH→ビタミンB7)

アトピーや脱毛に効くらしい。赤ちゃんが飲む医療用の粉ミルクにはビオチンを入れることができない。なぜなら食品添加物として認可されていないため。しかし、この粉ミルクを服用している赤ちゃんにはアトピーが多く見られるという。あと、白髪や脱毛にも効…

マグロを食べるなら今がチャンス

つい最近、急激に上がったマグロがその反動で安くなっている。マグロ好きなら今がチャンス。

マグネシウムは成人病に効く

骨粗しょう症、高血圧、糖尿病に効く。アーモンドをはじめとする種実類、魚介類、海草類、野菜類、豆類などに多く含まれる。

メタボに効くアディポネクチンを増やす食べ物

マグネシウム 緑黄色野菜、アーモンド、ゴマ、大豆 食物繊維 海草、野菜 EPA 青魚

キャベツは血栓を防ぐ

刻んで食うと良いらしい。

メタボにキノコが効く?

キノコキトサンというのがいいらしい。

脳に多く含まれるアラキドン酸

アラキドン酸 - Wikipedia 初めて知った。

大根の皮は脳卒中に効く?

ビタミンPが豊富らしい。そういえばみかんの薄皮もそうだったような。皮はビタミンPってことか。

食物繊維対決、レタス vs キャベツ

レタスは一個あたり、2.5gで、キャベツは一個あたり、19gである。割合からいってもキャベツの勝利。

足がつりやすい

マグネシウムとビタミンE不足で起こる。両方あるのはアーモンドか。

小松菜が安い

以前は145円ぐらいだったが、今は98円ぐらい。これは食うしかない。

実はすごい小松菜

小松菜 食の栄養 食材の栄養 医学・健康情報サイト J-Medical カルシウムが100gあたり290mg。カリウムが420mg。これってすごくない?ひょっとして子供の頃丈夫だったのは小松菜のおかげだったのか。あらためて感謝。これから成人病予防、そのうち骨粗鬆症予…

ハトムギは抗ガン作用がある?

イボ取りの薬として古くから使われている。イボはある種の腫瘍であり、ガンも腫瘍の一種と考えられるので、効用がある可能性がなきにしもあらず。研究はいろいろなところで行われているようだ。ハトムギの特徴はゲルマニウムを多く含むことだという。ゲルマ…

リンゴでメタボ対策

加熱すると効果的らしい。熟し切ってない方が良いらしい。

汗をかいたときはサイダー?

サイダーの成分をよく見るとナトリウムが入っている。 炭酸ナトリウムのナトリウムイオンが溶けているということか。 ナトリウムは汗をかいたときに失われ、不足すると熱中症の原因になる。 炭酸は疲労したときにできる乳酸を排泄するのに使われるらしい。 …

カレーがアルツハイマーに効く?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070717-00000128-reu-int 黄色い色素、ターメリックに含まれるクルクミンが腫瘍の発生を抑えるという。

キリンI-Tea(アスタキサンチン)

自然界で最強の抗酸化物質といわれる。 鮭、イクラ、エビ、カニの赤い色素。 キリンI-Teaに入っている。 (パソコン、パソコン、という歌がなんかむかつくが。) 糖尿病による白内障に効く。

心の安定にセロトニン

セロトニンの不足は鬱病の原因になる。 トリプトファンはセロトニンの材料で、赤身の魚、肉、卵黄、ごま、バナナ、納豆、豆腐、 牛乳、チーズ、ピーナッツなどに多く含まれる。 満腹感を与えるので、過食症に効果がある。 セロトニンは運動によっても生成さ…

サフラン

高価なスパイス。パエリアの色づけなどに使われる。 めまい、頭痛、生理不順、更年期障害、記憶力改善、精神安定

ブドウの果肉

ペンタプチドを含み、記憶力低下や認知症を防止する効果がある。

えごま

東北地方では「じゅうねん」と呼ばれる。 体内で、EPAやDHAに変わるα-リノレン酸を多く含む。 シソ科の植物で、実は45%も油分が含まれる。 ルテオリンというポリフェノールも多く含まれ、抗酸化作用を持つ。

夏バテに効くもの

ビタミンB1→豚肉、大豆、卵、ゴマ アリシン→ニンニク、ニンニクの芽、ニラ クエン酸→レモン、梅干、酢 ムチン→納豆、里芋、山芋、オクラ、モロヘイヤ、レンコン、ナメコ、昆布、もずく